泉布観(読み)せんぷかん

デジタル大辞泉プラス 「泉布観」の解説

泉布観

大阪府大阪市にある施設。1871年に建てられた旧造幣寮応接所。国指定重要文化財。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の泉布観の言及

【大阪造幣寮】より

…建築設計はウォートルス。遺構が一部,泉布観(旧応接所),桜宮公会堂玄関(旧鋳造所正面玄関)として現存する。ともに重要文化財。…

※「泉布観」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む