法王帝説(読み)ホウオウテイセツ

デジタル大辞泉 「法王帝説」の意味・読み・例文・類語

ほうおうていせつ〔ホフワウテイセツ〕【法王帝説】

上宮聖徳法王帝説じょうぐうしょうとくほうおうていせつ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「法王帝説」の意味・読み・例文・類語

ほうおうていせつホフワウ‥【法王帝説】

  1. じょうぐうしょうとくほうおうていせつ(上宮聖徳法王帝説)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「法王帝説」の意味・わかりやすい解説

法王帝説 (ほうおうていせつ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「法王帝説」の解説

法王帝説
ほうおうていせつ

上宮 (じようぐう) 聖徳法王帝説

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「法王帝説」の意味・わかりやすい解説

法王帝説
ほうおうていせつ

上宮聖徳法王帝説」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の法王帝説の言及

【上宮聖徳法王帝説】より

…聖徳太子の伝記。ただし首尾一貫した伝記というよりは,太子に関する種々の資料を集成した体裁をとる。系譜,行実,遺文など性質の異なる五つの部分から成り,その中には,内容やかなの用字からみて,記紀と別系統の,古い記録が含まれているといわれる。しかし,それらの各部分が結びつけられて,今の形の書物が成立したのは平安時代のことと思われる。内容や利用された遺文からみて,法隆寺系統の所伝が中心になっているらしい。仏教の伝来を欽明天皇の〈戊午年〉(538)とし,太子の没時を〈壬午年(622)二月廿二日夜半〉とすることなどは,《日本書紀》と異なる所伝として注目され,所収の太子一族の系譜,《天寿国繡帳》銘も貴重な史料である。…

※「法王帝説」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android