洋酢(読み)ようず

関連語 名詞

世界大百科事典(旧版)内の洋酢の言及

【ビネガー】より

…中世のイギリスでは,ブドウ酒から造った酢をビネガー,ホップ抜きのビールから造った酢をエールガーalegarと呼んで区別していた。日本では西欧起源の食酢類をビネガーとか洋酢と呼ぶことが多い。ブドウ酒の代りにリンゴ酒を用いるとシードルビネガー(リンゴ酢)であり,大麦と麦芽で造った前記のエールガーは現在モルトビネガー(麦芽酢)と呼ばれている。…

※「洋酢」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む