流体エネルギーミル(読み)りゅうたいエネルギーミル

改訂新版 世界大百科事典 「流体エネルギーミル」の意味・わかりやすい解説

流体エネルギーミル (りゅうたいエネルギーミル)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の流体エネルギーミルの言及

【粉砕機】より

…機種,運転条件,原料の性質などにもよるが,粉砕産物の粒度限界は3μm程度である。(5)流体エネルギーミルfluid energy mill 高圧の空気,水蒸気などの気体を機体内に吹き込み,その高速気流によって粉体を微粉砕する装置である。ジェットミルjet millの名で呼ばれることもある。…

※「流体エネルギーミル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android