…66年(仁安1)内昇殿を許され,78年(治承2)12月平清盛の奏請により74歳で念願の三位となった。ほどなく出家して法名を真蓮(一説に頼円)といい,源三位入道と呼ばれた。80年5月後白河院の皇子以仁王(もちひとおう)を奉じて挙兵,平氏方は頼政の行動を掌握しきれず,以仁王の討手の一人に頼政を予定したほどであった。…
※「源三位入道」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...