AIによる「然れど」の表現サンプル集
コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「然れど」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。
意見の対立
- 彼の提案は一見魅力的である。然れど、実行するには多大なリソースが必要である。
- この計画は利益が見込める。然れど、リスクも高いため慎重に検討する必要がある。
- 新しい技術は革新的だ。然れど、導入には時間とコストがかかる。
- 彼の意見は確かに一理ある。然れど、すべての人が賛同するわけではない。
- この方法は効果的に見える。然れど、副作用のリスクがあるため注意が必要だ。
条件の違い
- この商品は人気がある。然れど、在庫が少ないため早めに購入した方が良い。
- その提案には多くのメリットがある。然れど、実現するには予算が不足している。
- プロジェクトは順調に進んでいる。然れど、予期せぬ問題が発生する可能性がある。
- 彼の説明は分かりやすい。然れど、実際にやってみると難しい部分もある。
- この方法は簡単だ。然れど、長期的な効果は未知数である。
時間の経過
- 彼は若い頃から努力家だった。然れど、今の成功はその結果である。
- 彼女は長い間この問題に取り組んできた。然れど、解決にはまだ時間がかかる。
- このプロジェクトは数年前に始まった。然れど、今もなお進行中である。
- 彼の研究は初めてから数年が経過した。然れど、未だに新たな発見が続いている。
- 彼らは長い間この地域に住んでいる。然れど、近年は環境が変わってきた。
感情の対比
- 彼女はとても親切だ。然れど、時折冷たい一面も見せる。
- 彼は普段は穏やかだ。然れど、仕事に関しては非常に厳しい。
- 彼女は明るくて社交的だ。然れど、一人でいることも好きだ。
- 彼はいつも自信満々だ。然れど、失敗すると非常に落ち込む。
- 彼女は普段は元気だ。然れど、疲れているときは静かになる。
ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら