牛を搏つ虻は以て虱を破るべからず(読み)うしをうつあぶはもってしらみをやぶるべからず

精選版 日本国語大辞典 の解説

うし【牛】 を 搏(う)つ虻(あぶ)は以(もっ)て虱(しらみ)を破(やぶ)るべからず

  1. ( 「史記‐項羽本紀」の「項羽曰、吾聞、秦軍囲趙王鉅鹿、疾引兵渡河、楚撃其外、趙応其内、破秦軍必矣。宋義曰、不然、夫搏牛之蝱、不以破蟣蝨」による ) 牛を打つほどのアブでも、シラミを殺すことはできない。小さくても堅固なものは破ることがむずかしい。
    1. [初出の実例]「わづかなる所をいひかすめ、罪にしづめんとの事は、そも地獄の政法か。牛を搏蝱は虱を破るべからずといへり」(出典:浮世草子・新小夜嵐(1715)一)

牛を搏つ虻は以て虱を破るべからずの補助注記

「史記」の「搏牛之蝱」を「牛の蝱を搏つも」と読んで、牛にたかっているアブは、毛の外にいるから手で打つことができるが、シラミは毛の中に隠れているから打つことができない、という意に解する説もある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例