狭塩性(読み)きょうえんせい

世界大百科事典(旧版)内の狭塩性の言及

【浸透圧調節】より

…海底や外洋など海水濃度の変動のない場所にすむ無脊椎動物はほとんどがこれに属する。一方,外界の浸透圧(塩分濃度)の変化にたいする耐性の面から,広い範囲の塩分濃度に耐えるものを広塩性euryhaline,範囲の狭いものを狭塩性stenohalineという。広塩性動物の多くは浸透圧調節能力をもっている。…

※「狭塩性」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む