猛虎の猶予するは蜂蠆の螫を致すに如かず(読み)モウコノユウヨスルハホウタイノセキヲイタスニシカズ

デジタル大辞泉 の解説

猛虎もうこ猶予ゆうよするは蜂蠆ほうたいせきいたすにかず

《「史記」淮陰侯伝から》猛虎はどんなに強くても、ためらっていては、蜂やサソリがちくりと刺すのにも及ばない。力ある者でも決断力がなく実行しなければ、無力でなんの役にも立たない。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む