異方的(読み)イホウテキ

世界大百科事典(旧版)内の異方的の言及

【結晶】より

…その性質の測定値をベクトルで表せば,物質が均質であることは図1のように示される。物質の内部の任意の点Oにおいて,ある性質の測定値(例えば電気伝導度の値)が,図2のaやbのように方向によって異なるとき,その物質はその性質について異方的であるといい,cのようにそれが方向に無関係に一定しているとき,等方的であるという。 ともに異方的であっても,図のaとbとは互いに異なる。…

※「異方的」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む