ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「相撲サービス会社」の意味・わかりやすい解説
相撲サービス会社
すもうサービスがいしゃ
「相撲茶屋」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
「相撲茶屋」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…現在の相撲サービス会社のこと。国技館内の一定の場席(主として桟敷(さじき)升)を,日本相撲協会の割当てによって配付され,これを顧客に取次ぎするプレーガイドの役目を引き受ける協会の外郭団体である。…
※「相撲サービス会社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...