真世がなし(読み)マユンガナシ

デジタル大辞泉 「真世がなし」の意味・読み・例文・類語

まゆん‐がなし【真世がなし】

《沖縄方言で、豊作・幸運の神の意》沖縄県石垣島の川平かびらで、陰暦9月の節祭りに来訪する神。青年たちが覆面をし、みのかさをつけてこの神に仮装し、家々を回る。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む