精選版 日本国語大辞典 「知恵にも能わず」の意味・読み・例文・類語
ちえ【知恵】 にも 能(あた)わず
- よい思案が浮かばない。いかに知恵をしぼってもできない。
- [初出の実例]「どふした物で有らふやら、最早ちゑにもあたはぬと、泣くばかりこそ力なれ」(出典:浄瑠璃・淀鯉出世滝徳(1709頃)下)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...