短観(読み)タンカン(その他表記)Short‐term Economic Survey of Enterprises in Japan

関連語 名詞

知恵蔵 「短観」の解説

短観

日銀短観」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

世界大百科事典(旧版)内の短観の言及

【景気指標】より

…先行,一致,遅行の3系列に含まれる30個の全指標について同じようにDIをつくったものを総合系列と呼び,この総合DIが50%を下回っている期間は不況期,上回っている期間は好況期として,景気循環の基準日付に使われる。第三の景気指標としてのサーベイ・データには,経済企画庁の企業経営者見通し,法人企業投資動向調査,日本銀行の主要企業短期経済観測(略称,短観)などがある。これらは企業が,売上げ,生産,収益などの先行きをどう予想しているかという企業心理と景気の関係をみるうえで重要である。…

※「短観」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android