精選版 日本国語大辞典 「空腹を立つ」の意味・読み・例文・類語
そらばら【空腹】 を 立(た)つ
- 腹をたてたふりをする。また、何となく腹がたつ。
- (イ) 「立つ」は他動詞下二段活用。
- [初出の実例]「其時心得てそら腹を別に立換」(出典:杜詩続翠抄(1439頃)一〇)
- (ロ) 「立つ」は自動詞四段活用。
- [初出の実例]「それはがてんの行ぬことを承とて、そら腹をたちける処に」(出典:咄本・戯言養気集(1615‐24頃)上)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...