竹本光江(読み)タケモト ミツエ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「竹本光江」の解説

竹本 光江
タケモト ミツエ


職業
声楽家

専門
アルト

旧名・旧姓
熊沢 菟葵子

生年月日
明治43年 3月12日

出生地
青森県 黒石町(黒石市)

学歴
日本音楽学校卒

経歴
日本音楽学校講師、帝国高等音楽学院教授、松竹舞踊音楽学校教授を歴任した。

受賞
音コン声楽部門第1位〔昭和10年〕

没年月日
平成7年 (1995年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

関連語 旧名

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む