旧名(読み)キュウメイ

精選版 日本国語大辞典 「旧名」の意味・読み・例文・類語

きゅう‐めいキウ‥【旧名】

  1. 〘 名詞 〙 以前の名前。昔の名称。きゅうみょう。
    1. [初出の実例]「度量衡は、〈略〉仏国の制を取用したけれども、其旧名を存して一『メートル』を一『エル』と称し」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉三)
    2. [その他の文献]〔楊万里‐謝張功父牡丹詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「旧名」の読み・字形・画数・意味

【旧名】きゆうめい

以前の名。

字通「旧」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の旧名の言及

【本名】より

…この場合,買得者・被譲渡者は,その土地が,名(本名)に対して旧来負っていた租税の負担の一部を免除される(名放ち)と明記している場合も多い。(3)鎌倉末期から南北朝期にかけて,従来の名(旧名)が解体し,かわって比較的多数の新しい名(新名)ができる場合,従来の名(旧名)を本名ともよぶ。またそういった名のあり方を,それぞれ旧名体制,本名体制,新名体制などとよぶことが多い。…

※「旧名」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android