動植物名よみかた辞典 普及版 「竹蓀」の解説
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
…担子菌類腹菌目スッポンタケ科のキノコ。別名コムソウタケ(虚無僧茸),漢名を竹蓀(ちくそん)という。高さ15~20cmで太さ2~3cmの白い円柱状の茎の上端に鐘形の帽子状のかさをのせる。…
※「竹蓀」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...