第一海堡

デジタル大辞泉プラス 「第一海堡」の解説

第一海堡

千葉県富津市の富津岬先端から西へ約1.2km、東京湾に浮かぶ人工島。1890年竣工の軍事施設。砲台などが整備され、第二次世界大戦終結まで使用された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む