第三宇宙速度(読み)ダイサンウチュウソクド

デジタル大辞泉 「第三宇宙速度」の意味・読み・例文・類語

だいさん‐うちゅうそくど〔‐ウチウソクド〕【第三宇宙速度】

宇宙速度3

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の第三宇宙速度の言及

【宇宙速度】より

…これを総称して宇宙速度という。第一宇宙速度,第二宇宙速度,第三宇宙速度の3種があるが,これはソ連系の用語でふつうは以下に述べるように円軌道速度,脱出速度と呼ばれる。(1)円軌道速度circular velocity いわゆる第一宇宙速度。…

※「第三宇宙速度」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む