糠南ダム

デジタル大辞泉プラス 「糠南ダム」の解説

糠南ダム

“糠南”は「ぬかなん」と読む。北海道足寄郡足寄町、十勝川水系ヌカナン川に建設された発電用の重力式コンクリート・フィル複合型ダム。堤高18.6メートル。1960年竣工。周囲国有林に囲まれ、付近には温泉旅館がある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む