細行を矜まざれば終に大徳を累わす
《「書経」旅獒から》ちょっとした行いでも慎重にしないと、最後にはその人の徳に悪影響を及ぼす。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さいこう【細行】 を 矜(つつし)まざれば終(つい)に大徳(だいとく)を累(わずら)わす
- ( 「書経‐旅獒」に「不レ矜二細行一、終累二大徳一、為レ山九仭、功虧二一簣一」とあるのによる ) ちょっとした行ないを慎まないでいると、ついにはその人の大きな徳にまで悪い影響を及ぼす結果になる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 