網ひび

農林水産関係用語集 「網ひび」の解説

網ひび

のり養殖に使用する網。のり胞子を着生させ、育成させるために、海水表面に水平に浮遊させ、あるいは固定するように施設する網。

出典 農林水産省農林水産関係用語集について 情報

世界大百科事典(旧版)内の網ひびの言及

【ノリ(海苔)】より

…1925‐30年ころに,シュロ網や浮きひび(すだれひび)を水平に設置して養殖する方式が発達してきた。その後,浮きひびも使われなくなり,今は全国どこでも網ひびが用いられている。網材は軽便でじょうぶな化学繊維がもっぱら使用されている。…

【ひび養殖(篊養殖)】より

…さらに1955年ごろから人工採苗法が普及し,天然採苗はほとんど行われなくなった。また,昭和初期に,シュロでできた網や竹のすだれを水平に設置する水平ひびが開発され,久しく,東京湾では網ひびが,西日本ではすだれひびが使われていた。しかし,人工採苗の普及との関連で現在は網ひびが主流となっている。…

※「網ひび」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

グリーンランド

北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...

グリーンランドの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android