デジタル大辞泉 「置筒」の意味・読み・例文・類語 おき‐づつ【置(き)筒】 竹製の花器で、釘穴がなく、据え置いて用いる筒形のもの。上に節のあるものと、節がなくて吹き抜きになっているものとがある。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「置筒」の意味・読み・例文・類語 おき‐づつ【置筒】 〘 名詞 〙 すえおいたままで用いる細長い筒形の花器。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by