精選版 日本国語大辞典 「羽団扇鳥」の意味・読み・例文・類語 はうちわ‐どりはうちは‥【羽団扇鳥】 〘 名詞 〙 ウグイス科の小形の鳥。翼長五センチメートル内外。尾が長く暗赤褐色をし、形が団扇を思わせるのでこの名がある。東南アジアに分布し、近縁種がアフリカから東南アジアに約二五種ある。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例