老馬の智(読み)ろうばのち

精選版 日本国語大辞典 「老馬の智」の意味・読み・例文・類語

ろうば【老馬】 の 智(ち)

  1. ( 「韓非子説林」の「管仲隰朋従於桓公孤竹、春往冬反、迷惑失道、管仲曰、老馬之智可用也、乃放老馬而随之、遂得道」による ) 経験を積んだものの知恵を尊重すべきことをいう。老馬道を知る。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む