脳動脈写(読み)のうどうみゃくしゃ

百科事典マイペディア 「脳動脈写」の意味・わかりやすい解説

脳動脈写【のうどうみゃくしゃ】

脳血管撮影とも。頸(けい)動脈または椎骨動脈X線造影剤を注入して脳動脈に循環させ,X線撮影を行うこと。脳動脈の走行状態がわかり,各種脳疾患の診断に役立つ。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む