出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…日本植民地時代の1928年に咸鏡線(元山~会寧)が開通すると,中間の主要駅となり,北方奥地の蓋馬(かいま)高原方面に至る産業鉄道の発着点となった。29年以後赴戦江および長津江の二大水力発電所が完成すると,これを基礎に隣接の興南地域に野口財閥(野口遵(したがう))によって大型の窒素肥料工場をはじめ各種の化学工場が建設されるようになり,またたくまに北朝鮮最大の重化学工業地帯に発達した。朝鮮戦争によって興南の諸工場は壊滅的な被害を受けたが,戦後,ソ連や東欧諸国の支援を受けて復旧された。…
※「興南」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新