改訂新版 世界大百科事典 「茎捻転」の意味・わかりやすい解説
茎捻転 (けいねんてん)
→卵巣囊腫
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
→卵巣囊腫
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…さらに合併症として,卵巣と子宮をつなぐ細い軸がねじれることがある。これを〈卵巣腫瘍の茎捻転〉というが,下腹部に激痛を訴え,救急手術をしなければならない。腹水は良性,悪性を問わず合併することが多く,腹部全体が張ってくる。…
※「茎捻転」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...