茶色の小瓶

デジタル大辞泉プラス 「茶色の小瓶」の解説

茶色の小瓶

ジャズのスタンダード曲。作曲:イーストバーン(ジョセフ・ウィナー)。原題《Little Brown Jug》。19世紀後半に発表され、1939年にグレン・ミラー楽団が取り上げてヒット、スウィング・ジャズの名曲ひとつとして知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む