薹立ち(読み)トウダチ

デジタル大辞泉 「薹立ち」の意味・読み・例文・類語

とう‐だち〔タウ‐〕【×薹立ち】

[名](スル)とう(花をつける茎)が伸びること。薹が立つこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「薹立ち」の意味・わかりやすい解説

薹立ち (とうだち)

抽薹(ちゅうだい)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の薹立ちの言及

【抽だい(抽薹)】より

…ホウレンソウ,レタス,キャベツなどでは,通常,ごく短い茎の上に多数の葉が密生し節間が短いが,生長点部に花芽が分化すると,やがて花蕾(からい)をつけた茎(花茎,とう)が伸長し,葉の節間も長くなる。この現象を抽だいといい,〈とう立ち〉ともいう。これが起こると,葉菜類では結球しなかったり,根菜類では根の肥大が停止して,商品価値のあるものを生産できなくなる。しかし種子の収穫が目的の採種栽培では,抽だいさせることが必要である。…

※「薹立ち」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android