蚊の睫に巣をくう(読み)かのまつげにすをくう

精選版 日本国語大辞典 「蚊の睫に巣をくう」の意味・読み・例文・類語

か【蚊】 の 睫(まつげ)に巣(す)をくう

(「列子‐湯問」に「江浦之間生麽虫。其名曰焦螟。羣飛而集於蚊睫、弗相触也。栖宿去来、蚊弗覚也」とあるのによる) きわめて微小なこと。また不可能なことのたとえ。〔易林本節用集(1597)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

咽頭結膜熱

アデノウイルスの感染により、発熱、のどのはれと痛み、結膜炎の症状を呈する伝染性の病気。感染症予防法の5類感染症の一。学童がプールで感染して集団発生するのでプール熱ともいう。...

咽頭結膜熱の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android