行政整理反対闘争(読み)ぎょうせいせいりはんたいとうそう

世界大百科事典(旧版)内の行政整理反対闘争の言及

【国鉄行政整理反対闘争】より

…国労に続き全逓でも,8月に約2.7万人の解雇が実施され,また左派役員の解雇に関連して組合が左右に分裂した。行政整理反対闘争のこのような形での敗北は,日本の労働組合の指導権の産別会議=共産派から民同派への移行を決定づけた。民同運動【青木 正久】
【人民電車事件】
1949年6月9~11日,国鉄における行政整理反対闘争の際に,東神奈川車掌区の労働組合員が業務命令を拒否して電車を運転した事件。…

※「行政整理反対闘争」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む