改訂新版 世界大百科事典 「衝突断面積」の意味・わかりやすい解説
衝突断面積 (しょうとつだんめんせき)
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
「断面積」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…量子力学的粒子の衝突には,衝突の前後で粒子の数や種類の変わる反応と変わらない散乱とがある。これらの量子力学的粒子が衝突を起こす確率を表す量を断面積cross section,または衝突断面積collision cross sectionといい,その衝突が散乱である場合を散乱断面積,反応である場合を反応断面積と呼ぶ。いずれの場合も,1個の入射粒子が多数の散乱体からなる標的物質に入射したとき,標的の単位面積当りの散乱体の数をN,入射粒子が散乱体と衝突を起こす確率をNαとして,αを断面積と定義する。…
※「衝突断面積」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」