衣川の柵(読み)ころもがわのき

精選版 日本国語大辞典 「衣川の柵」の意味・読み・例文・類語

ころもがわ【衣川】 の 柵(き)

  1. 岩手県胆沢郡衣川村下衣川にあった柵。安倍頼時建造。安倍頼時・貞任が乱を起こし、康平五年(一〇六二源頼義に平定された地として知られる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む