改訂新版 世界大百科事典 「表日本式気候」の意味・わかりやすい解説
表日本式気候 (おもてにほんしききこう)
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…関口武(1959)や鈴木秀夫(1966)らによる気候区分法における表日本式気候がこれに相当し,ほぼ中央脊梁山脈によって,日本海側(裏日本式)気候と区分される。地域的には,北海道の東部,三陸地方,関東地方,中部内陸地方,東海地方,南海地方,四国および九州の太平洋岸地方と,日本列島を南北に分布する。…
※「表日本式気候」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...