袖被り(読み)ソデカブリ

デジタル大辞泉 「袖被り」の意味・読み・例文・類語

そで‐かぶり【袖被り】

葬送に際して、女性白衣でからだを包み、その左袖を頭からかぶって背にたらすこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の袖被りの言及

【被り物】より

…信仰・儀礼面で今にのこる被り物の習俗としては,男子の御輿かつぎをはじめとする儀礼時の鉢巻や,伊豆の婦人たちが神仏に詣でるときの〈ひっしゅ〉という鉢巻姿。葬式のとき左袖をかぶる〈袖被り〉や,白の衣を頭からかぶる習俗,男子の忌中笠の着用や葬儀に参列する特定の親族が頭部に紙や布をいただく風など,神仏への礼装としての被り物の着用例を数えることができる。
【西洋】
 西洋では被り物は衣服の一部として扱われてきたといえる。…

※「袖被り」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android