…しかし,1980年度以降,国の一般会計,郵便貯金の伸び率の鈍化等により公的住宅金融もいままでのように増加できなくなった。 一方,民間住宅金融では,地価等の上昇にともなう個人の住宅取得能力の低下に対応して親と子が共同して借り入れる親子ローン(個別債務方式と連帯債務方式がある。1979年11月開始)や,退職金引当ローン(退職時まで7年以内で元金返済据置き)など,貸付条件の新たな改善がなされている。…
※「親子ローン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...