言問(読み)コトトイ

デジタル大辞泉 「言問」の意味・読み・例文・類語

こととい〔こととひ〕【言問】

東京都墨田区向島、隅田川東岸地域の旧称伊勢物語の「名にし負はばいざ言問はむ都鳥わが思ふ人はありやなしやと」の歌に由来する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む