議所(読み)ぎしょ

関連語 名詞

世界大百科事典(旧版)内の議所の言及

【宜陽殿】より

…東廂には大臣宿と上官侍があるが,878‐881年(元慶2‐5)に善淵愛成らがここで《日本書紀》の講書(日本紀講筵(こうえん))を行ったのが有名である。南廂には議所(ぎのところ)があり,除目(じもく)を行った。【今泉 隆雄】。…

※「議所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む