谷口又士(読み)タニグチ マタシ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「谷口又士」の解説

谷口 又士
タニグチ マタシ


職業
ジャズ・トロンボーン奏者

本名
松本 又士

生年月日
明治42年 3月23日

出生地
岡山県

経歴
大阪高島屋少年音楽隊の第1期生で、昭和3年井田一郎が率いて上京したチェリーランド・シンコペターズのオリジナルメンバー。コロムビア・レコードの専属バンド、P.C.L.管弦楽団などを経て、14年吉本興業専属のショー・バンドを結成して人気を得た。戦後は東宝スイング・オーケストラ指揮者として日劇ショーで活躍。50年に戦前派のスター奏者を集めて谷口又士とオールド・ボーイズ・オールスターズを結成、テレビやコンサートで活躍した。作詞家佐伯孝夫のデビュー・レコード「栄冠涙あり」(藤山一郎歌)の作曲者でもある。

没年月日
昭和55年 2月16日 (1980年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「谷口又士」の解説

谷口 又士
タニグチ マタシ

昭和期のジャズ・トロンボーン奏者



生年
明治42(1909)年3月23日

没年
昭和55(1980)年2月16日

出生地
岡山県

本名
松本 又士

経歴
大阪高島屋少年音楽隊の第1期生で、昭和3年井田一郎が率いて上京したチェリーランド・シンコペターズのオリジナルメンバー。コロムビア・レコードの専属バンド、PCL管弦楽団などを経て、14年吉本興業専属のショー・バンドを結成して人気を得た。戦後は東宝スイング・オーケストラ指揮者として日劇ショーで活躍。50年に戦前派のスター奏者を集めて谷口又士とオールド・ボーイズ・オールスターズを結成、テレビやコンサートで活躍した。作詞家佐伯孝夫のデビュー・レコード「栄冠涙あり」(藤山一郎歌)の作曲者でもある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む