豊岡珍平(読み)とよおか ちんぺい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「豊岡珍平」の解説

豊岡珍平 とよおか-ちんぺい

?-? 江戸時代中期の浄瑠璃(じょうるり)・歌舞伎作者。
寛保(かんぽう)2年(1742)ごろから大坂豊竹座の合作者のひとりとして立作者為永太郎兵衛の浄瑠璃7作を手がける。のち歌舞伎に転じ,宝暦11年京都沢村国太郎座初演の「曾我根元記」などを合作した。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む