超伝導酸化物(読み)チョウデンドウサンカブツ

化学辞典 第2版 「超伝導酸化物」の解説

超伝導酸化物
チョウデンドウサンカブツ
superconducting oxide

超伝導現象を示す酸化物固体.代表的な物質として超伝導の臨界温度 Tc が90 K 程度のYBa2Cu3O7-δ,110 K 程度のBi2Sr2Ca2Cu3O8などがある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む