踏瀬(読み)ふませ

精選版 日本国語大辞典 「踏瀬」の意味・読み・例文・類語

ふませ【踏瀬】

  1. 福島県西白河郡泉崎村の地名。江戸時代奥州街道太田川と大和久(おおわぐ)の間にあった宿駅

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む