精選版 日本国語大辞典 「蹉跎岬」の意味・読み・例文・類語
さだ‐みさき【蹉跎岬】
- 「あしずりみさき(足摺岬)」の別名。
→足摺岬
…土佐清水市に属し,室戸岬と相対して土佐湾をいだく。蹉跎岬,足摺崎とも呼ばれてきたが,田宮虎彦の同名の小説(1949)の影響もあって足摺岬の呼称が一般化した。岬一帯は花コウ岩からなり,3段の海岸段丘が発達して岬端は約80mの海食崖をなし,下部には海食洞もみられる。…
※「蹉跎岬」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...