躄仇討(読み)いざりのあだうち

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「躄仇討」の解説

躄仇討
(通称)
いざりのあだうち

歌舞伎浄瑠璃外題
元の外題
箱根霊験躄仇討
初演
享和1.9(京・亀谷座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の躄仇討の言及

【箱根霊験躄仇討】より

…1590年(天正18)1月21日,飯沼初五郎が兄の敵加藤幸助を討った実説によるという。通称《躄仇討》《躄勝五郎》。伏見城の城普請小頭をつとめる飯沼三平と佐藤剛助とが争い,三平は剛助に闇討される。…

※「躄仇討」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む