事典 日本の地域遺産 「転がり軸受第1号設計図」の解説
転がり軸受第1号設計図
「トライボロジー遺産」指定の地域遺産(2011(平成23)年 第1回)〔第1号〕。
「転がり軸受第1号設計図」は、日本に現存している最も古い軸受設計図面(1916(大正5)年8月12日出図)であり、横須賀海軍工廠造機部から2種類12組を受注し設計したもの
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...