近交退化(読み)キンコウタイカ

デジタル大辞泉 「近交退化」の意味・読み・例文・類語

きんこう‐たいか〔キンカウタイクワ〕【近交退化】

近親交配を繰り返すことによって繁殖能力が低下したり、異常な形質が出現したりすること。近親交配では両親から同じ対立遺伝子を受け継ぐ可能性が高く、有害な潜性遺伝子が発現しやすくなる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の近交退化の言及

【品種改良】より

…この交配では遺伝子型の似通った者どうしが掛け合わされるので,子の遺伝子の組合せがホモ(同型)になる可能性が増し,形質は固定し遺伝が確実になる。しかし遺伝子のホモ化が進むと,環境への適応力が低下して虚弱となり,いわゆる近交退化の現象が現れる。後者は両親が別々の繁殖集団に属している,血縁関係の遠い個体どうしの交配で,子の遺伝子型はヘテロ(異型)化する。…

※「近交退化」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む