精選版 日本国語大辞典 「速やかんず」の意味・読み・例文・類語
すみやかん‐・ず【速ず】
- 〘 他動詞 サ行変 〙 ( 「すみやかにす」の変化したもの ) 早くする。急にする。すみやかにする。
- [初出の実例]「却(さ)って往向を歓(よろこ)ひ即(しょく)して来後(らいこう)を忿(スミヤカンス)」(出典:釈摩訶衍論承元二年点(1208)一)
速やかんずの補助注記
もとの形と考えられる「すみやかにす」は、「観智院本名義抄」の「促 スミヤカニ スミヤカニス」「疾威 スミヤカニス」などがあげられる。
もとの形と考えられる「すみやかにす」は、「観智院本名義抄」の「促 スミヤカニ スミヤカニス」「疾威 スミヤカニス」などがあげられる。
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...