選択浸食(読み)センタクシンショク

世界大百科事典(旧版)内の選択浸食の言及

【浸食作用】より

…また,断層破砕帯や節理や軟岩の露出部には谷が掘り込まれやすい。このように岩石を選んで浸食が進むことを選択浸食selective erosionと呼ぶ。 選択浸食の結果,例えば吉野川,紀ノ川,櫛田川のように一直線状に並ぶ断層線谷を生じたり,アパラチア山地の褶曲構造に並走してみられる背斜谷,向斜谷,同斜谷などのような構造谷を生ずる。…

※「選択浸食」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む